高田城

越後75万石の拠点 天下普請で築かれた城   春になると4,000本の桜が咲き誇る城がある。 越後国(新潟県)・高田城だ。 徳川家康の六男・松平忠輝の居城であり、普請は奥州王・伊達政宗である…

久川城

最後まで伊達軍の猛攻を退けた城 南会津重要拠点   会津地方の南西部、南会津町の伊南川流域に位置する一帯は、古くは伊南郷と呼ばれていた。 伊南郷は尾瀬に源を発する清流・伊南川を中心に豊かな地…

鴫山城

南会津政治拠点 中世から近世城郭へ発展した山城   鴫山城は標高749mの愛宕山に築かれた山城で、陸奥国・南会津の政治の拠点となった。 この地は東北地方の南端に位置し、関東、越後、会津地方が…

三春城

桜香る三春城。奥州の覇者・伊達政宗の正室、愛姫の故郷である。
美しい写真とともに、三春城を居城とした田村氏や武将達、そして現在の三春城を御紹介します。2017年には続・100名城に選ばれた三春城の魅力を存分に御堪能下さい。

会津若松城(戦国編)・下

会津若松城(戦国編)・上より     目次 ①奥州の覇者・小田原参陣 ②会津若松城の誕生 ③再び蒲生氏が入城 ④加藤氏入城 ⑤城データ(所在地はこちら) ⑥みどころ ⑦おすすめ記事…

会津若松城(戦国編)・上

日本唯一の赤瓦天守 難攻不落の鶴ヶ城   会津若松市のシンボルといえば会津若松城であろう。 黒川城・若松城・鶴ヶ城、数々の呼び名で親しまれ、多くのテレビや雑誌でも取り上げられる人気の城だ。 …