駿府城・上
大御所家康の居城 日本の首都・駿府城 今、駿府城が熱い。 静岡市では2016年8月〜2020年3月まで駿府城天守台の発掘調査が行なわれた。 駿府城の天守台は「駿府城御本丸御天守台跡之図」…
大御所家康の居城 日本の首都・駿府城 今、駿府城が熱い。 静岡市では2016年8月〜2020年3月まで駿府城天守台の発掘調査が行なわれた。 駿府城の天守台は「駿府城御本丸御天守台跡之図」…
西上州最大拠点 『上州の黄斑』と呼ばれた武将の居城 『上州の黄斑(虎)』と呼ばれた武将がいる。 西上州(現・群馬県西部)一帯を支配した長野業正だ。 あの武田信玄に「業正がいる限り上州には…
関東のマチュピチュ 名城・太田金山城 上野国に関東では珍しい石垣造りの城がある。 関東七名城の一つに数えられ、越後の上杉謙信、甲斐の武田勝頼をも退けた堅城・金山城だ。その石垣の美しさから…
会津若松城(戦国編)・上より 目次 ①奥州の覇者・小田原参陣 ②会津若松城の誕生 ③再び蒲生氏が入城 ④加藤氏入城 ⑤城データ(所在地はこちら) ⑥みどころ ⑦おすすめ記事…
日本唯一の赤瓦天守 難攻不落の鶴ヶ城 会津若松市のシンボルといえば会津若松城であろう。 黒川城・若松城・鶴ヶ城、数々の呼び名で親しまれ、多くのテレビや雑誌でも取り上げられる人気の城だ。 …
戦国随一の山城 軍神・上杉謙信の居城 戦国最強の武将とは、と問われて誰を思い浮かべるであろうか。 多くの人がこの武将の名を候補にあげることであろう。 その名は上杉謙信。 戦国時代に合って…