高田城
越後75万石の拠点 天下普請で築かれた城 春になると4,000本の桜が咲き誇る城がある。 越後国(新潟県)・高田城だ。 徳川家康の六男・松平忠輝の居城であり、普請は奥州王・伊達政宗である…
越後75万石の拠点 天下普請で築かれた城 春になると4,000本の桜が咲き誇る城がある。 越後国(新潟県)・高田城だ。 徳川家康の六男・松平忠輝の居城であり、普請は奥州王・伊達政宗である…
関東唯一の現存櫓門が残る城・土浦城。
本丸を幾重にも水堀で囲んだ姿は亀城と呼ばれた。美しい写真とともに続・100名城に選ばれた土浦城の魅力を存分に御堪能下さい。
桜香る三春城。奥州の覇者・伊達政宗の正室、愛姫の故郷である。
美しい写真とともに、三春城を居城とした田村氏や武将達、そして現在の三春城を御紹介します。2017年には続・100名城に選ばれた三春城の魅力を存分に御堪能下さい。
歴史を変えた城 河岸段丘に築かれた連郭式の名城 ここに歴史を変えた城がある。 天正13年(1585年)豊臣秀吉が公家の最高位である関白に就任する。 すでに徳川家康は関白・豊臣秀吉に降り、…
山城と近世城郭の融合 妖艶・笠間城 本日は茨城県笠間市にある笠間城を紹介したい。 笠間城は元久3年(1205年)、宇都宮氏の一族、笠間時朝によって築城された。 標高182mの佐白山に築か…
甲斐・新府中 武田家最後の城 本日は武田家最後の城・新府城を紹介したい。 新府城は天正10年(1582年)、武田勝頼によって築城された平山城だ。 八ヶ岳からの岩屑流が積り、東の塩川と西の…